アクセス情報

お車でお越しの場合

福井インターから約5.5km、お車で15分。

「北陸自動車道」福井インターをおりて、国道158号線を福井市内に約5キロ

②つきあたりのフェニックス通り(電車通り)を左折して、直進。

③足羽川にかかる幸橋を渡り、2つ目の信号「毛矢交差点」を右折

④一つ目の信号を超えてすぐ左側に、旅館の駐車場あり。(看板が見えます)

※駐車場は足羽山トンネル手前の足羽山公園登り口です。
旅館は道路向かい側左手の路地を入ったところにあります。

※旅館玄関前(先着3台)と併せ16台駐車可能。

※屋根付きの駐車場も有り。
バイクは旅館玄関前に3台、道路向かい側に6台分の屋根付き駐車場有り。

※大型車の駐車のご希望は、事前にご連絡下さい。

電車でお越しの場合

・JR北陸線「福井駅」から約1.5キロ、徒歩15分、タクシー・車で約5分です。

・バスは駅前4番もしくは5番乗り場の70番台に乗車して5分、毛矢町下車・徒歩5分。

・福鉄電車は武生方面乗車10分、公園口下車・徒歩5分。

・電車でお越しの方は、徒歩5分の後に、トンネル手前の右手の路地を入って下さい。

河甚周辺の
見どころ!

毛谷黒龍神社

徒歩1分車1分

毛谷黒龍神社

九頭竜川の龍神様を祀った黒龍神社は、生命力の向上とここ一番での「知恵と力」をいただけると評判です。小さくてもテレビ、雑誌でも紹介された由緒ある人気のスポットです。

公式サイト
足羽山公園

徒歩1分車1分

足羽山公園

福井市のシンボル足羽山公園は、歴史と自然がいっぱいで、福井市民のオアシスとして親しまれています。春には「日本の桜の名所百選」にも選ばれた桜、初夏には市花でもあるアジサイが咲き誇り、秋には紅葉で山全体が美しく色づきます。この他、足羽山には、博物館やミニ動物園、神社、お茶屋などが点在しており、のんびりとした散策には絶好のロケーションとなっています。

足羽山公園遊園地 ハピジャン

徒歩1分車1分

足羽山公園遊園地
「ハピジャン」

足羽山公園内に出来た、動物たちとふれあえる人気スポットで、なんと入場無料♪カピバラやナマケモノ、ハリネズミといった人気アニマルと触れ合えます。

足羽神社

徒歩8分車3分

足羽神社

1500年以上の歴史を持つ、越前最古の神社。福井出身の天皇・継体大王を祀っており、社殿の基礎や鳥居などが笏谷石(しゃくだにいし)で作られています。笏谷石は、古くから足羽山一帯で採掘されてきた福井県産の高級石材です。

公式サイト
愛宕坂

徒歩7分車1分

愛宕坂

笏谷石で出来た、足羽山への登山道として開かれた道。江戸時代に笏谷石の石段として整備され、階段の数は145段、全長165mになります。

福井の三大観光地

東尋坊

車42分

東尋坊

東尋坊は波の浸食によって荒々しくカットされた断崖絶壁が続く奇勝地。そんな大迫力の東尋坊が、三国町の海岸線約1kmにわたり続きます。「輝石安山岩の柱状節理」という、地質学的にも珍しい奇岩は世界にも東尋坊を含め3ヶ所しかないと言われ、国の天然記念物に指定されています。高さ55mの東尋坊タワーや、周辺の奇岩をめぐる遊覧船からも景観が楽しめます。

詳細ページ
大本山永平寺

車30分電車83分

大本山永平寺

曹洞宗の大本山。寛元2年(1244年)に道元禅師によって出家参禅の道場として開創されました。樹齢680年といわれる老杉に囲まれた敷地には、「七堂伽藍」をはじめとする70余りの殿堂楼閣が点在しています。

公式サイト
恐竜博物館

車47分

恐竜博物館

楽しさいっぱいの家族みんなで楽しめる博物館です。巨大な恐竜の卵をあしらったその姿は圧巻!周辺にも沢山の恐竜が!!日本で発見された恐竜化石の8割は、福井県で発見されたものです。化石の発掘体験も大人気!一度は訪れてみたい、と注目を集める博物館をご覧あれ!

公式サイト

まだまだある!
福井の観光地

一乗谷朝倉氏遺跡

一乗谷朝倉氏遺跡

一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国大名朝倉氏が築いた城下町全体が良好に遺存していることで、戦国時代のくらしぶりをうかがわせる膨大な資料が出土しています。

公式サイト
芝政ワールド

芝政ワールド

大人も子供も大満足! 日本最大級のリゾートプールやアミューズメント感あふれるアトラクション、自然や仲間との時間を楽しめるキャンプなど体験でき、夢中で遊べて笑顔になれます!

公式サイト
丸岡城

丸岡城

丸岡城は別名「霞ヶ城」と言い、別名の通り、春満開の桜の中に浮かぶ姿は幻想的でひときわ美しいお城です。

公式サイト
越前大野城

越前大野城

雲海が次第に町を包み込み、奇跡のように浮かび上がる天空の城です。大野城は織田信長の時代に築城され、「越前のおおの」の地のシンボルとして多くの人々に愛され続けています。

公式サイト
北の庄城址・柴田公園

北の庄城址・柴田公園

1575年、戦国時代に柴田勝家によって築かれた北の庄城の跡地。現在は柴田神社が鎮座し、一帯は公園となっており、柴田勝家・お市の方夫妻の銅像をはじめ、石垣跡や鬼瓦、高さ5.7メートルの復元模型などが展示保存されています。現在は発掘当時の姿で展示されている石垣の一部が見学できます。

浜町界隈

浜町界隈

江戸時代、笏谷石などを船で運ぶための河戸(船の発着所)があり、繁華街としても栄えました。周辺には笏谷石で作られた案内板や石碑などがあります。

福井城址

福井城址

徳川家康の次男であり、初代福井藩主の結城秀康が慶長11年に築城。約270年にわたり松平家の繁栄の舞台となった名城の跡地です。4階5層、高さ37mに及ぶ天守閣がありましたが、現在は石垣と堀のみ。天守台下には『福井』という名の起こりになったと言われている『福の井』と呼ばれる井戸跡があります。

福井城内堀公園

福井城内堀公園

公園内には幕末の福井藩の財政の立て直しをはかるなど活躍した福井ゆかりの偉人、三岡八郎(由利公正)、横井小楠の彫像が設置されているほか、福井城下に関する歴史が学べる解説板もあり、福井の歴史を身近に学ぶことができます。

福井市立郷土歴史博物館

福井市立
郷土歴史博物館

福井市春嶽公記念文庫をはじめとする福井藩、越前松平家に関する資料が充実しています。他にも福井城の外堀や門を再現した館外展示や復元模型、江戸時代の衣装を体験できる歴史体験スペースなど、楽しみながら歴史を学ぶことができます。

公式サイト
養浩館庭園

養浩館庭園

旧福井藩主・松平家の別邸。優美な書院建築と庭園は、江戸中期を代表する貴重な名園のひとつです。風雅な屋敷と広大な池からなり、四季折々の風景が楽しめる優雅なスポット。春と秋の週末には、お茶席が設けられる事もあります。

公式サイト
ベストレート保証
公式サイトからの
ご予約が一番お得!
ご予約はこちら