タグ別アーカイブ: おろしそば

祝・足羽山遊園地、開園30周年!

福井市の中心部に位置して、桜とアジサイの名所でもある足羽山公園の遊園地は今年で開園30周年

今、アジサイも見ごろを迎えていっそうの賑わいを見せています。何より入園料無料なのがうれしい。

開園時間は朝9:30~夕方4:45まで。ただし、入園は閉園の30分前までなのでご注意を。駐車場も無料で30台分位有り。

カンガルーの赤ちゃんも生まれました!

この春4月にカンガルーの赤ちゃんが生まれましたが、もっぱらお母さんのおなかの袋の中に入っていてこの日はお目にかかることが出来ませんでした。

大体生まれてから6ヶ月くらいはお母さんのおなかの袋の中で過ごすそうです。運が良ければ顔を出した赤ちゃんにお目にかかれるかも・・。

園内の遊具も新しくなりました!

おやつやお弁当もっていけば更に楽しめますよ!

おうちの形をしたかわいいベンチもあったりして楽しく休憩できます。

緑にあふれた足羽山公園遊園地、家族で楽しめるスポットです。

オウムが「こんにちは」とあいさつしてくれますよ。

足羽山公園遊園地まで当館前の公園入口より約2キロ、車で5分、ゆっくり歩いて30分位です。木立の中を歩いて行けるので、真夏でも涼しいですよ。

足羽山公園茶屋名物、こんにゃくの田楽を当館でも!

足羽山公園内茶屋の名物といえばおろしそばとこんにゃくの田楽!当館でもただ今、この田楽を味わえる「夕食にプラス一品のプラン(期間限定)」をご用意してご利用をお待ちいたしております。

お一人様からご家族まで気軽に気持ち良くくつろいでいただけるお宿です。




永平寺はやはり座禅修行の道場でした!

紅葉し始めた境内をゆくと・・

久しぶりに福井の誇る永平寺に紅葉を期待して行ってきました。日々旅館業で慌ただしく生活しているので、ひと時の安らぎを求めて。訪れたのは急に冷え込んだ11月の初旬でした。

参道入り口通用門吉祥閣山門の四天王山門から見た中雀門

広い境内を巡るにはまず下調べを・・

通用門を入り、まだ新しい吉祥閣で靴を脱ぎ、ビニル袋にいれてスリッパに履き替え。参拝中ずっと持ち歩くことになるので、ブーツなどで来た人は大変だと思います。

入ってすぐに正面の畳の間で、雲水の方が館内の大まかな説明をされているので、しっかり聞いて頭に入れていざ参拝に。

すぐ隣の傘松閣2階で、大広間の天井に描かれた144人の画家による230枚の絵をじっと見ていると、さすがに多すぎて首が疲れました。

さて、ここからが歴史的建造物のはじまりです。山門には扉がない代わりに、その両側に仏教の守護神である四天王が安置されていました。

斜面の建物をつなぐ磨き上げられた階段状の渡り廊下七堂伽藍の中心に位置する仏殿仏殿より大庫院方面を見る境内の紅葉山門より大庫院(だいくいん)をのぞむ山門より鐘楼をのぞむ

急がずあわてず、静寂で澄んだ空気を感じながら・・

とにかく広く傾斜のある境内なので、階段が苦手な方にはつらいかもしれません。

しかし毎日、200人を超える雲水の方々による廻廊掃除により、磨き上げられた廊下を歩いていると、いつの間にか気持ちが清められていくようです。

特に重要といわれる、「七堂伽藍(しちどうがらん)」と呼ばれている建物を巡りながら、境内を眺めていると、日常のいろいろなことを忘れて自然の中に溶け込んでいくようでした。

道元禅師がこの地に開いた座禅修行の道場、その後700年以上にわたってうけ継げられてきたその精神が、いたる所に感じられました。

鐘楼堂に吊るされた大梵鐘は、NHKのゆく年くる年でもおなじみの、なんと5トンもある巨大なものです。一日4回鳴らされる鐘の音を合図に、永平寺の一日が日々営まれています。

永平寺のシンボル唐門報恩塔

道元禅師の心にふれたようなひと時でした。

七堂伽藍を巡り終えて、再び研修道場である吉祥閣で永平寺の一年を記録したビデオを大広間で鑑賞。

20~30分の見ごたえのある内容で、永平寺とそこで修行する雲水の生活が本当によくわかるものでした。これはぜひ見てください。今参拝してきた永平寺のありようがしっかりと迫ってくるものです。お陰様ですがすがしい気持ちで永平寺を後にすることができました。

永平寺は単なる観光の場としてだけでなく、自己を見つめなおすひとつの機会として訪れてみられてはいかがでしょうか。とするとやはり所要時間1時間ではもったいない。2時間くらいはかけて道元禅師の求めたものを感じてみてください。

紅葉は境内の一部で色づき始めており、参道のもみじが紅葉するのはもうすぐ。朝夕の冷え込みがきびしくなってきたので、早まるかもしれません。

 

マエダセイカの羽二重餅の古里羽二重餅の古里の製造工場永平寺参拝帰りに立ち寄った手打ちそばの宿布屋

参拝の道中には・・

福井北インターから永平寺に向かう途中に、マエダセイカの羽二重餅の古里があります。福井名物の一つ羽二重餅の製造工場が見学でき、たくさんの種類の羽二重餅があり、試食もできるので、気に入ったものが買えます。お店の真ん中にはお茶の振る舞いもあり、腰かけて一息つけますよ。

そこからしばらく走って越坂トンネル抜けて右折すると、道中に永平寺そばや名物団助ごまどうふの店が7,8軒あり、門前まで来ると20軒ほどの店が軒を並べます。

駐車場は参道入り口前に公営駐車場あり(約25台位、500円)、後は門前の各おみやげ屋さんにあり(駐車のみ400円、食事やおみやげを買うと無料に)。

永平寺参拝後、今度は福井インターに向けて、最初に来た道とは反対方向に走ると、途中に手打ちそばの宿布屋(しゅくぬのや)がありました。旧158号線沿いにあり、まさに隠れ家的なそば屋でメニューはおろしそば(一皿500円)のみ。

自家栽培のそばを使った、少し黒っぽい平たい太麺はしっかりとこしがあって、だしは煮干しだけ、おろしそばにはつきもののかつおぶしもついてはいないがとにかくうまい。二皿あっという間に平らげてしまいました。

今なら新そばが食べられます。営業時間は11時から夕方6時まで。本当の越前そばを堪能したい方におすすめ。

アクセスは・・

福井市内中心部から約17キロ、車で30分ほど。バスは福井駅東口より永平寺直行の特急バスがあり、やはり30分で料金は720円(1時間に一本)。

(特急バス)9:20、9:50、10:50、11:50、12:55、13:50、14:50。9:20は3月~11月の土、日、祝日のみの運行

河甚旅館

福井市内中心部、足羽山公園入口にあり、福井県嶺北の主な観光地までほとんど車で1時間以内の立地にあり、仕事や観光の拠点として是非ご利用下さい。

福井県観光の宿として、フッと泊まれる気軽さが魅力の旅館です。
家庭的で落ち着いたサービスを提供いたします。
無料駐車場も完備しております。
詳しい旅館の案内は、左上の各リンクよりご覧ください。
河甚旅館ホームへ

 

 

 

 

福井でそば打ち体験なら「ごっつおさん亭!」

116みやまごっつおさん亭

どこにあるの?

福井市内中心部から158号線を大野方面に向かって約15キロ、車で25分。
足羽川上流の緑豊かな中にあります。
福井北インターや一乗谷朝倉氏遺跡からも10分位です。

バスならJR福井駅から京福バス、大野線「上新橋」より徒歩3分。
とにかく広くて気持ちのいい、みやまそば道場です。

当河甚旅館の私もそばが大好きなのでさっそく、見学および食してきました。期待していた以上でしたよ。

最大100人がそば打ち体験できる体験コーナー。エプロンもちゃんと貸してもらえます。

段位認定の札がずらり。店内風景 とにかく広くてゆったり。

そば打ち体験!

ひとつの木鉢で4人分くらいのそばが出来上がるので、家族やグループでの体験にぴったり。
身ひとつで行ってもちゃんとエプロン貸してもらえ、履き物も備え付けの長靴に履き替えます。

所要時間は約1時間。

美山産のそば粉と強力粉を混ぜて、こねて、のばして、切って、ゆでて出来上がったらしっかりと皆で味わいましょう。

料金はひと鉢あたり2,500円。

食べずに持ち帰ることも可能ですが、やはりその場ですぐにゆでて食べるのが一番うまい!
それからここのお水はめっちゃおいしいですよ。

レストランにはほかにもいろいろメニューがあってそば打ち体験でなくてもOKです。

申し込みは?

そば打ちは一回に作る量が決まっているので、やはり家族や友達、グループで一緒に体験するのがベスト!
みんなでわいわい作って味わえばおいしさも倍増です。
前日までに予約が必要ですが、日程が決まったらできるだけ早く空き状況を聞いて予約しましょう。


TEL
:「ごっつおさん亭」0776-90-1144  毎週水曜日が定休日

○河甚旅館でもご予約承ります。気軽にお問い合わせください。(0776-36-3850)

耳寄りなおしらせ!・・・「永平寺、朝倉号」運行開始

この9月3日より、京福バスではJR福井駅東口発着で朝倉氏遺跡巡り、永平寺見学とあわせて、お昼に[ごっつおさん亭]でのそば打ち体験とお食事をセットにした一日観光バスが新たに始まりました。

観光名所の入場料、ガイド料(朝倉氏遺跡)も含めた非常にお得なプランです。
お昼はもちろん自分で打ったそばのほか、天ぷらや釜飯も付いてボリュームたっぷりです。
観て聞いて体験して食べて大満足の福井一日観光をしてみませんか?

【永平寺、朝倉号】

運航日 8月29日~12月20日、1月9日~1月11日の毎土日祝日運行
(9月3日~14日、11月5日~16日、1月14日~25日は、毎日運行です。)
発着時間 JR福井駅東口 10:10発、16:30頃着
料 金 おとな 3,980円、こども 2,980円
予約方法 このバスは「予約制」です。前日の19:00までに下記までご予約ください。
(受付時間:8:30~19:00)
京福バス(株) 0776-54-3733
「永平寺、朝倉号」の予約をしたいのですが、と言ってください。

 

河甚旅館

福井市内中心部、足羽山公園入口にあり、福井県嶺北の主な観光地までほとんど車で1時間以内の立地にあり、観光の拠点として是非ご利用下さい。

福井県観光の宿として、フッと泊まれる気軽さが魅力の旅館です。
家庭的で落ち着いたサービスを提供いたします。
無料駐車場も完備しております。
詳しい旅館の案内は、左上の各リンクよりご覧ください。
河甚旅館ホームへ