お問い合わせ

TEL:0776-36-3850

メールでお問い合わせ

よくある質問
ベストレート保証 オンライン予約が一番お得

プラン予約・空室検索

宿泊日

日程


一室の人数


ご予算


楽天口コミじゃらん口コミ

2022年じゃらんnet
ランキング

2022年
口コミランキング
福井県 50室以下部門

第 2 位

泊まってよかった宿大賞

2019年じゃらんnet
ランキング

都道府県別
泊ってよかった宿ランキング
福井県 50室以下部門

第 1 位

泊まってよかった宿大賞

河甚旅館公式Twitterはこちら

今週のお天気

福井県のお天気

三方五湖レインボーライン山頂公園はバラとサツキが満開!!

6月7日、晴れ、この時期ならではの絶景ポイント、三方五湖レインボーライン山頂公園へとバイクで出かけました!
残念ながら霞がかった晴れで、真っ青な空と日本海は望めませんでしたが、
たくさんの種類のバラの花と満開のサツキに癒されてきました。


天空の足湯からの眺めも最高です!五湖テラスや若狭テラス・美浜テラス・中央テラスからまったりと絶景を楽しむもよし!


双方向かい合って参拝する縁結びの神社「和合神社」でお参り、恋人の聖地「幸せの鐘」を鳴らすもよし!ハンモック広場もあるよ!


山頂公園へは駐車場からケーブルカーもしくはリフトで。リフトからの眺めも気持ちいい!

山頂公園をおりた後は、レインボーライン入口のドライブインよしだで名物「イカ丼」!!
早めにいかないと、イカ丼とセットで人気のゲソが完売になること多し。


8月5日の福井今庄地域の豪雨災害について

記録的な大雨に見舞われた福井県丹南地域の豪雨災害について
JR北陸線は敦賀~武生間で線路に甚大な被害が確認されたとして
9日までの同区間の運休を発表、復旧は10日以降になる見込み。
武生~金沢間は6日より通常運行。
 また高速北陸道は上り線が武生IC~敦賀IC、下り線は武生IC~木之本IC間で通行止め。
国道8号線は越前市白崎町~敦賀市田結、国道365号線は南越前町鯖波~敦賀市余座、
河野しおかぜラインは南越前町河野~敦賀市大比田がそれぞれ通行止め。
このため、福井県は東海地方を経由した広域迂回を呼びかけ。
東海北陸道白鳥~国道158号線経由で嶺北・福井市に入ることが可能。
電車、道路ともに交通網が寸断されている状況で復旧のめどはまだ立っていません。

国道8号線は一部片側通行で早ければ7日にも通行可能になるかもしれません。
日々状況が変わりますので、道路情報をご確認ください。


やっぱりスキージャム勝山!!

2月の3連休明けにスキージャム勝山で今シーズンの初すべり!
お天気も回復して、広々ゲレンデで、気持ちよく滑ることができました!
今シーズンは豊富な積雪で、ベースゲレンデでも2メートル越え、
法恩寺山有料道路も大きな雪の壁ができていました。

DSC_0294

DSC_0275


中間部のファンタジーサイトは、固めの圧雪バーンで、気温の低い午前中は特に気持ちよく滑れました。

DSC_0278

DSC_0286


DSC_0280

DSC_0281


ビキッズゲレンデは初心者の方やお子様が雪に親しむのには最適です。

DSC_0293


道の駅恐竜渓谷かつやまからもスキージャム勝山のゲレンデが遠くに望めます。
途中、ホワイトザウルスも出迎えてくれますよ!
西日本最大級のスキージャム勝山は、福井市内中心部から中部縦貫自動車経由で40キロほど、車で約1時間、アクセスもばっちりです。
電車でお越しの方はJR福井駅から直通のバスもあります(要予約)。
まだまだスキーシーズン真っ只中、広々爽快なゲレンデでリフレッシュしませんか?

DSC_0305


途中の恐竜博物館手前にあるホワイトザウルスが一面の雪の原の中に輝いていましたよ。
この日積雪は1メートルを超えていました!

DSC_0304

DSC_0302


大野の化石発掘体験センター・ホロッサが熱い!

福井県と言えば恐竜王国、そう、日本で発見される化石の実に8割以上は福井県なんです!
勝山に県立恐竜博物館がありますが、化石が発掘されるのはその隣の大野市でも同じ。
古生代から中生代までの化石を発掘体験できる貴重な施設、あなたもぜひ、体験してみてください。
◆予約・問い合わせは大野市化石発掘体験センターまで:0779-78-2070

ホロッサは九頭竜国民休養地の中にあり、森林浴もできますよ。


新緑の頃はこんな風景です。

ホロッサでは恐竜のロボットもお出迎え!
廃材を利用したT-Rexもいますよ!

ホロッサの外壁には壁面アート(だまし絵)もあって、撮影スポットになってます!

皆さん熱中してしまうので、発掘体験の一時間はあっという間のようです。

大野市の発掘体験施設・ホロッサは福井市中心部から車で約1時間30分です。
国道158号線・九頭竜道の駅のすぐ近く、ここでも動く恐竜の親子がお出迎えです!


福井で体験、ふくのねミニファムツアー!②

福井の旅の体験手帖「ふくのね」にもとづく体験ツアーに出かけてきました!
福井に住む私たちも地元のものづくりを意外に知らない、雪の舞う中、いざ、出陣!
午後、福井市内中心部にみそ蔵とショップを運営する米五(こめご)へ。
ここは創業1831年、永平寺御用達の福井でも最も大きな老舗のみそ屋。
でも、ただのみそ屋ではないんですね~。今日はみそ玉作りに挑戦しました!
お湯をかけるだけで手軽に美味しいみそ汁ができる「みそ玉」、
粉末だしをねりこんだみそに9種類の具材を自分の好みでトッピング。
まあるく丸めて出来上がり、素敵なケースに収めると、まるで高級チョコみたいでしょ!
所要時間30分、体験施設「みそ楽」にはみそ専門店、みそカフェもあり、
みそソムリエからみそ選びなどなど貴重なアドバイスをいただけますよ。
工場内の見学は巨大な木桶など、みそを仕込む蔵の中を案内してもらえました。

DSC_1572

DSC_1575

DSC_1576

DSC_1579


あらためて、みそづくりの奥深さを実感。
いろいろなみそがあって、こんなに美味しいんだと感じました。
みそ玉つくりはお子様にもぜひお勧めです。
冬季限定の手作りみそ教室もあり。
要予約、水曜定休。


福井で体験、ふくのねミニファムツアー!①

福井の旅の体験手帖「ふくのね」にもとづく体験ツアーに出かけてきました!
福井に住む私たちも地元のものづくりを意外に知らない、雪の舞う中、いざ、出陣!
まずは、越前海岸の日本海を望む絶好のロケーションに工房を構えるワタリグラススタジオ。
ここでは、吹きガラスとガラス細工の体験ができました。
スタッフの方の丁寧な指導で自分だけのコップづくりを楽しめました。所用時間30分。

DSC_1556

DSC_1559

DSC_1557

DSC_1569

DSC_1563


福井市内中心部から車で約40分、越前海岸305号線のドライブコースのすぐわきに立地。
熱いガラスに息を吹き込んで形を整えたりして出来上がっていく過程は本当にワクワクドキドキです!
要予約、当日でも可能。0776-88-2025(体験は火・水休み)


スキージャム勝山は最高のゲレンデコンディション!!

3年ぶりの大雪となった1月の3連休から1週間後の1月21日、
スキージャム勝山は豊富な積雪と今年一番の冷え込みもあって、
今シーズン一番のゲレンデコンディションとなりました!
久しぶりの快晴のもと、広いスキー場は滑りを楽しむ人たちで賑わいました。

ベースゲレンデでも積雪2m、トップのイルージョンサイトでは何と4m!
イルージョンサイトでは上級者向けに林間を滑るツリーランコースも新規オープン!
スキー教室で来ている小学生の団体もありましたよ。

DSC_1538

DSC_1536


法恩寺山有料道路も両脇は2m程の雪の壁となっています。

DSC_1548


ビキッズゲレンデのムーンベルトは小学生の団体で行列です。

DSC_1546


リフトを降りたところから勝山市内方面を望む眺めは最高でした!

DSC_1541


イリュージョンサイトは中・上級者向け、空いているのでバンバン滑れます。

DSC_1544


スキージャム勝山は福井市内中心部から車で中部縦貫自動車道経由で約1時間余り、今シーズンはバンバン楽しめますよ!


奥越は紅葉真っ只中!

11月1日(日)、穏やかなお天気の中、紅葉真っ只中で賑わう奥越は九頭竜国民休養地です。
この中に大野市の化石発掘体験施設「HOROSSA!(ホロッサ)」があります。
まず、出迎えてくれるのが、廃材で作られたオブジェ「T-REX」です。
とにかく様々なもので作られており、見れば見るほど面白く感心してしまいます。
今日は日曜日でもあり、発掘体験はどの時間帯もいっぱいだったようです。
古生代から白亜紀までの地層から恐竜化石やアンモナイト、植物、貝などが発見できるようです。
福井市内中心部から車で約1時間半、九頭竜川上流は最高のドライブコースです。

DSC_1295

DSC_1306

DSC_1302

DSC_1305

DSC_1303


奥越の紅葉はもう少しです!

中部縦貫自動車の建設が進む福井県大野市から岐阜県へと向かう、
九頭竜川の上流へと出かけてきました。
福井市内から158号線をひた走ること1時間20分ほどで越美北線終点の九頭竜湖駅、
そしてそこに併設された九頭竜道の駅に到着、
するといきなり恐竜の鳴き声が聞こえてきてびっくり!
恐竜王国福井、そう、恐竜の親子のロボットです。
道の駅で販売されている地元のおばちゃん手作りのまいたけご飯を食べながら一休み。
まだまだ紅葉には少し早いようで、すぐ近くの九頭竜国民休養地隣の九頭竜スキー場では一面すすきがなびいていました。
ここでは今月末の週末(27日、28日)に九頭竜紅葉まつりが開催されますが、
昨年末にここに完成した化石発掘体験センター「ホロッサ」では、その両日は無料開放となります!
次第に深まりゆく秋は福井県は奥越の紅葉まつりへ足を運んでみては!
越美北線九頭竜湖駅と九頭竜道の駅

九頭竜スキー場を望む

九頭竜国民休養地の並木道と化石発掘体験施設「ホロッサ」


ジャム勝山はまだまだ楽しめます!

今日も快晴、すっかり春めいてきた中、スキージャム勝山へと行ってきました。
先月の37年ぶりとなった大雪も福井市内ではほとんど無くなりましたが、
ジャム勝山はまだまだたっぷりの積雪で、しっかりと春スキーが楽しめます。
ただ日中はお天気になると、かなり暑く日差しもきついのでウェアの調節は必要ですね!
途中、恐竜博物館手前の通称「ホワイトサウルス」も雪に負けず眩しい位に輝いていました。
ゲレンデも空(す)いているので気持ちよくシュプールが描けます。
気温が上がるにつれ、ゲレンデコンディションがどんどん変わっていくので
いろんな雪質を楽しめますね。
スキー場までのアクセスも道路がドライでノーマルタイヤでも行ける位です。
福井市内中心部からでも1時間弱で駐車場まで行けます。
春スキーは西日本最大規模のスキージャム勝山で決まりですね!


河甚周辺おさんぽマップ