足羽山公園の桜が咲き始めました!

例年なら3月には咲き始める福井市内の桜も、3月下旬以降の冷え込みで4月4日にようやく開花!
今日は7,8分咲きとなり満開目前となりました!
これからしばらくは花見を楽しめそうですよ!
まずは何といっても足羽神社の天然記念物の枝垂れ桜です。樹齢370年を数えます。
1900年の橋南の大火や1945年(終戦の年)の福井空襲、
1948年の福井震災と、数々の災難を乗り越えてきた福井の誇る桜です。

夜間はぼんぼりや和灯ろうでのライトアップもあります。
公園内の茶屋も花見客で賑わっています。
愛宕坂すぐ近くの安養寺の枝垂れ桜も見ごろです


百坂入口の水道記念館のこぶしの花も桜と競うように咲いていましたよ。
街路樹のこぶしの花や、民家の椿もかわいいピンクの花を咲かせていました!
散策していると、色々な花に出会えるのも楽しみです。

足羽山公園内の招魂社の向かいにはもうすぐ、足羽山テラスというカフェがオープン予定ですよ!

コメント

メールアドレスは公開されません。* が付いている欄は必須項目です。


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


ベストレート保証
公式サイトからの
ご予約が一番お得!
ご予約はこちら