お問い合わせ

TEL:0776-36-3850

メールでお問い合わせ

よくある質問
ベストレート保証 オンライン予約が一番お得

プラン予約・空室検索

宿泊日

日程


一室の人数


ご予算


楽天口コミじゃらん口コミ

2022年じゃらんnet
ランキング

2022年
口コミランキング
福井県 50室以下部門

第 2 位

泊まってよかった宿大賞

2019年じゃらんnet
ランキング

都道府県別
泊ってよかった宿ランキング
福井県 50室以下部門

第 1 位

泊まってよかった宿大賞

河甚旅館公式Twitterはこちら

今週のお天気

福井県のお天気

辰(龍)年で黒龍神社は初詣参拝客で大賑わい!

あけましておめでとうございます。

いよいよ2012年の幕開けです、本年もよろしくお願い申し上げます。

当館すぐ前の黒龍神社は初詣客で大賑わい!

今話題のパワースポットとしても大人気です!!

今年は龍年、龍をあしらったこんな大絵馬が出現!

もちろん、入口にはこんな龍の絵が飾られています。

手を清める水の出口も龍でした。

願かけ石・・願い事をかけて石を三度打ってください。

「君が代」にうたわれているさざれ石がありました。

ここでは厄祓いも手軽に出来るんですよ!

盃に大きく息を吹きかけて、正面の石に投げて割り、

身体の厄(わるいもの)を祓ってください。

ここでは商売の神様、えベッさんも祭ってあります。

商いに関わる方は西宮恵比寿神社に、商売繁盛をお参りしましょう。

 


お初(お市の方の次女)の眠る、小浜・常高寺へ

侍女たちとともに、安らかに

初夏の陽射しが照りつける中、お初の愛した小浜へと行ってきました。

国道27号線のすぐ脇にあるものの、穏やかな空気の流れるお寺でした。

丁度その日は、四国からの団体の方々と一緒になり、ご住職のお話をともに伺いました。

お初の嫁いだ京極家は、近江⇒小浜⇒松江⇒龍野⇒四国・丸亀へと国替えとなり、以後明治まで続いていたんですね。

これには四国の方々も丸亀・京極家のルーツに大きくうなづいておられました。


お初(常高院)の肖像画や、亡くなる前に侍女たちに宛てた手紙などが展示してあります。

特に、侍女たちにあてて自らが亡くなったあとのことを心配して書き残した内容には、お初の人柄がしのばれるようでした。

お初の墓所は27号線の道路向側に・・・しあわせの道をぬけて・・・

なんとお初の墓所は27号線で分断されているため、その道路をまたぐ形で通路が設けられていました。その道を名づけて「お初しあわせの道」!

そう、お初は自らが好きになった人と結ばれたんですよね!

その道は道路をまたぐため、階段をせっせと上っていきました。・・暑かった!

緑に囲まれたその墓所は、侍女たちのお墓が周囲を取り囲むように整然と並び、立派なものでした。

小浜・常高寺は福井市内より約110キロ、敦賀まで高速道路を走って、そこからは一般道路27号線で約2時間のドライブでした。

途中、国宝の明通寺・三重塔を見学!

ちょうど最近、三重塔の屋根の葺き替えが済んだばかりで、見事な姿をみせてくれました。桧皮葺木造三重塔はまさに一見の価値有り、ですね!

もうひとつの国宝の本堂は屋根の葺き替え工事中で全体を眺めることは出来ませんでした。


境内は紅葉の若葉が鮮やかに繁っていて、秋の紅葉の時期にまたぜひ訪れたいと思いました。

明通寺は国道27号線から車で5分あまり、拝観料は400円です。




NHK大河ドラマ、お江~福井市ゆかりの地を訪ねて

★北の庄城址(JR福井駅から徒歩5分)・・・当館より徒歩10分

柴田勝家が築城し、わずか8年で秀吉に攻め落とされた幻の名城、「北の庄城」の本丸跡。

三姉妹とその母、お市の方が最後に過ごした場所でもあります。

現在は勝家とお市の方を祀る柴田神社、三姉妹神社、資料館がある歴史公園となっています。

入ってすぐに驚くのは、北の庄城と福井城の石垣が発掘された場所に柴田神社があるということ。

石垣跡をまたぐようにして神社は造られています。

かなり離れたところにある福井城の石垣がこんなところまで、と驚きました。

九十九橋の復元も・・柴田勝家はさまざまな功績を残していた

神社内の資料館には当時の橋に用いられていた鎖や石の橋げたも陳列されており、是非お立ち寄り下さい。休憩所もかねており、トイレもあります。
 

西光寺(柴田勝家とお市の方の菩提寺)は足羽山公園下の住宅地の中に・・・当館より徒歩3分

路地を入った住宅地の中に、保育所とともにあります。ここの住職さんはとにかく若くてハンサムなスポーツマンです。

平日は保育所の子供たちもいますので、静かに見て回りましょう。

勝家公資料館には勝家の遺品が収納・展示されています。(入館料300円)

自性院(じしょういん・お市の方の菩提寺)は西光寺から徒歩5分!・・・当館より徒歩7分


このお寺はもともとは、奈良時代、佛光寺として開創され、お市の方23回忌にお市の方の院号(自性院)を賜り、以後お市の方菩提寺となる。

お市の方の位牌も納められています。なお、ここは薬師堂でもあり、淡路島四十九薬師霊場巡礼お砂踏みの功徳を受けることができます。

お江~ゆかりの地は当河甚旅館よりいづれも徒歩10分以内で巡ることが可能です。ゆかりの地を巡るパンフレットもお渡ししています。

ぜひ一度、上記3箇所を訪れてみてはいかがでしょうか?新たな発見がいっぱいですよ。


足羽山公園の桜満開!花見を満喫しました!

河甚旅館から歩いて5分、愛宕坂がスタートです!

愛宕坂わきの道を少し入ったところにある、安養寺のしだれ桜をみてきました。

しだれ桜とソメイヨシノが寄り添うように咲いていました。


愛宕坂の途中で、鮮やかに真っ白に咲くこぶしの花を見つけました。

足羽神社の樹齢360年のしだれ桜は、圧巻でした!

まさに市の天然記念物指定にふさわしい、見事なしだれ桜でした。この桜を見ずして足羽山の桜を語るべからず、といっても過言ではありませんね。

とにかくじっくりと時に遠くから、時に下から見上げてみてください。

また、夜のライトアップもぜひお勧めですよ!

当河甚旅館もぼんぼりオーナーとし足羽神社前に出させて頂きました。足羽山公園中に個人や企業・団体が出資したぼんぼりが吊り下げられています。

橘曙覧の独楽吟にならったうたも入っていて楽しめますよ。

山頂のお茶屋とその前の駐車場は平日でも行き交う人と車で賑わっていました。(茶屋前には10台分の駐車場あり)

山頂には駐車場が少ないので、出来るなら公園入口の市営駐車場においてから花見をしましょう。当河甚旅館でも有料にて駐車可能(一日500円)です。

敷物広げて、お弁当食べるならここです!!

三段坂を登っていくと自然史博物館前の三段広場にでました。

芝生の広場やベンチもあったりして、グループや家族でお弁当など広げてお花見するのには絶好のポイントです。

今、放送中のNHK大河ドラマ「江~戦国の姫たち~」の中で、秀吉が柴田勝家の北の庄城を攻め落とすために、ここ天魔ヶ池あたりに陣地を築いたそうです。

自然史博物館前にありますよ。

臨時派出所前の眺望所あたりです。ここから市内が見渡せます。ちょうどその真正面に、こぶしの大木があって、白い花をいっぱい咲かせていました。

その木の向こうに足羽川の桜並木を見ることが出来ますよ。

桜を見上げながらのお食事や宴会ならここ!

大久保茶屋の前には縁台がいっぱいあって、まさに桜の下でお食事が・・花見て一杯ですね!今日は風もなく暖かくて気持ち良かったですよ。

木の芽田楽やこんにゃくおでんなどはおすすめ!もちろんおろしそばもね!

途中、真っ赤なツバキの花とソメイヨシノの淡いピンクの花が重なり合って咲いているところがありました。互いに引き立てあってましたよ!

桜以外の春の花を見つけることが出来るのも足羽山の魅力!!

当河甚旅館からなら一時間も有れば、足羽山公園の桜を十分堪能可能です。ぜひ、車でなく歩いてゆっくりと見て回りましょう。

時間があればもちろんお気に入りの茶屋でひと息ついて名物に舌鼓打つもよし!何といっても足羽山公園内には10軒ものお茶屋さんが営業してますよ!

★当河甚旅館では、当館作製の足羽山公園お散歩マップをお渡ししています。


雪化粧のお正月でした!

例年になく早い降雪で雪だるまができました。

例年になく年末からよく積もり、玄関前の屋根の雪下ろしをして、その雪で雪だるまを作りました。

ご家族連れのお客様も雪だるまと一緒にハイチーズ!!

初詣は、今話題の黒龍神社です。

今、パワースポットとしても有名になった龍神様をまつる、当館すぐ前の黒龍神社に初詣しました。

毎年参拝していても、やはりお正月は気持ちがあらたまります。

龍神様のパワーが詰まった「力」のお守りは何とすでに売り切れていました。行列ができるほどの盛況で、3日で完売したそうです。

黒龍神社には西宮恵比寿神社もあり、商売繁盛をお願いしてきました。

おみくじは「一年安鯛」と安泰をもじった鯛の中に入ったものを頂きました。

なかなかしゃれているおみくじ、でしょ?

今年の運勢は「吉」でした。これからに期待が持てそうです!

当館玄関のロビーには、女将のいけたお正月の花が華やかに皆さまをお迎えいたします。



晩秋の一乗谷朝倉氏遺跡散策を満喫!

お天気に恵まれのんびりと散策出来ました。

市内中心部の当河甚から東へ約15キロ、車で20分余り走った山あいにあります。

気温は最高13度と低かったものの、風もなく穏やかな晩秋の一日を朝倉氏遺跡で過ごすことが出来ましたよ。

復原町並は当時の生活をしのぶ絶好の立体空間でした!

南北約200mノ道路を中心に当時の大小の武家屋敷や町屋が再現されてました。

この時期は観光客も少なく、一つ一つをじっくり眺めて回れましたよ。

いっぷく茶屋でお抹茶を頂いてほっこりしました。

こんな楽しい企画もありました、当時の衣装を着付け体験!

男性は鎧かぶとを、女性はお姫様。一式500円という手軽さで、着替えた後は町並みを散策出来ますよ。

ここでもすでに冬支度が始まってました。

ここからほど近い、そばどころ「利休庵」のそばはうまかった!!

女将の打つ手打ちそばは、福井県産そば粉と地下水を使った二八そば。きゅっとしまった、こしのあるうまさで、辛味大根おろしが利いていくらでも食べれそう。

おろしそばは630円、おろしそばとざるそばがセットになった一乗そばは1,050円。

おろし、とろろ、白髪ねぎ、山菜の4種類のそばが楽しめる利休そばは1,050円。

利休庵の建物は県から「福井の伝統的民家」の認定を受けたもので、何と築120年!

しかも、ソフトバンクCMでおなじみの犬のお父さんの実家(CMでの設定)というからおどろき!!

CM撮影の写真もあり、ぜひ、そばを食べにおとづれてみましょう!

また、利休庵の隣には越前焼の展示販売所もあり、いろんな作家さんの作品が楽しめました。ちなみに私もそばを食べるお皿を購入しましたが、すごいお買得でしたよ!

お店の場所は朝倉氏遺跡から車で北へ5分弱。看板を目印に進みましょう。

今日はあらためて朝倉氏遺跡の奥の深さを実感し、そして越前おろしそばのうまさを堪能した一日でした。













瑞源寺参道の萩は満開でした。

可憐な花が咲き誇ってました。

当河甚旅館より車で3分ほどの所にある、足羽山公園ふもとの瑞源寺に、彼岸のお墓参りがてら出かけてきました。

山門から本堂までの参道に約200株の萩が鮮やかに咲き誇ってました。

彼岸花も一緒に咲いていましたよ。

瑞源寺は・・・。

臨済宗妙心寺派、福井藩主松平家の菩提所の一つとして、第五代藩主松平吉品公と母君の廟所を今に伝えています。

瑞源寺の本堂並びに書院は福井城本丸御殿より移築したもので、現存する唯一の福井城の遺構です。

山門にこんな張り紙がありました。

・・・おもわずうなずいてしまいました。お寺に我が身を振り返る、こうした「ことば」はいいですね。







海水浴場海開き、夏本番です!

越廼(こしの)海水浴場、新しくなってオープン!

嶺北、越前海岸の穴場的海水浴場です。設備も整って海を満喫できますよ!

7月4日、整備が進められてきた越廼海水浴場で竣工式と海開きの神事がとり行われました。

砂浜も広がり、芝生の広場も駐車場と砂浜の間に広がり、快適な海水浴場となりました。駐車場も280台収容可能(駐車料800円)

海水浴場隣には水仙の里温泉「波の華」があり、日本海を眺めながら天然温泉にゆっくりつかることが出来ます。

開館時間は10時~21時、大人(中学生以上)500円、小学生250円

当河甚旅館より約26キロ、車で30~40分です。

河甚旅館ではコインランドリーを完備(洗濯機3台、乾燥機1台)しており、物干し場も有りますので海水浴の後も安心です。

河甚旅館

福井市内中心部、福井県嶺北の主な観光地までほとんど車で1時間以内の立地にあり、仕事や観光の拠点として是非ご利用下さい。スポーツ団体の遠征や合宿も承っています。

福井県観光の宿として、フッと泊まれる気軽さが魅力の旅館です。
家庭的で落ち着いたサービスを提供いたします。
無料駐車場も完備しております。屋根つき駐車場もあり、雨の日も雪の日も安心です。
詳しい旅館の案内は、左上の各リンクよりご覧ください。
河甚旅館ホームへ







祝・足羽山遊園地、開園30周年!

福井市の中心部に位置して、桜とアジサイの名所でもある足羽山公園の遊園地は今年で開園30周年

今、アジサイも見ごろを迎えていっそうの賑わいを見せています。何より入園料無料なのがうれしい。

開園時間は朝9:30~夕方4:45まで。ただし、入園は閉園の30分前までなのでご注意を。駐車場も無料で30台分位有り。

カンガルーの赤ちゃんも生まれました!

この春4月にカンガルーの赤ちゃんが生まれましたが、もっぱらお母さんのおなかの袋の中に入っていてこの日はお目にかかることが出来ませんでした。

大体生まれてから6ヶ月くらいはお母さんのおなかの袋の中で過ごすそうです。運が良ければ顔を出した赤ちゃんにお目にかかれるかも・・。

園内の遊具も新しくなりました!

おやつやお弁当もっていけば更に楽しめますよ!

おうちの形をしたかわいいベンチもあったりして楽しく休憩できます。

緑にあふれた足羽山公園遊園地、家族で楽しめるスポットです。

オウムが「こんにちは」とあいさつしてくれますよ。

足羽山公園遊園地まで当館前の公園入口より約2キロ、車で5分、ゆっくり歩いて30分位です。木立の中を歩いて行けるので、真夏でも涼しいですよ。

足羽山公園茶屋名物、こんにゃくの田楽を当館でも!

足羽山公園内茶屋の名物といえばおろしそばとこんにゃくの田楽!当館でもただ今、この田楽を味わえる「夕食にプラス一品のプラン(期間限定)」をご用意してご利用をお待ちいたしております。

お一人様からご家族まで気軽に気持ち良くくつろいでいただけるお宿です。





麩市・ローズガーデン、ただ今満開!

鮮やかに咲き乱れるバラの数々にうっとり・・!


江戸末期からつづくこんにゃくの老舗「麩市」。ここのオーナーが自ら手塩にかけて育てられた300種類ものバラの数々が、今まさに満開で見ごろを迎えています。

見学時間は朝9時半から夕方6時まで(見学はお店の方に声をかけてから・無料)ですが、雨の日は見学できません。

駐車場がお店の前に2,3台分あるくらいなので、できれば車は道路向かい側に左内公園があるので、こちらの公園脇においてから観にいきましょう。

麩市のこんにゃくはうまい!田楽は最高です。

見学の後、お店で頂いたこんにゃくに麩市特製の辛口の味噌をつけていただきましたが、これがなんともいえずうまい!

足羽山公園の茶屋で食べたこんにゃくの田楽に劣らずあまりにもおいしくて、あっという間にくしに刺して味噌を書けた田楽を食べてしまいました。ビールのつまみにはもってこいですね。

買い物したらこんな素敵なお花をいただきました。

真っ赤なバラと白い模様の入ったピンクのバラの二輪でした。

素敵でしょ!

麩市・ローズガーデンは河甚より歩いて3分。当館駐車場に車を置いてお出かけ下さい。足羽山公園の新名所です。

河甚旅館

福井県観光の宿として、フッと泊まれる気軽さが魅力の旅館です。
家庭的で落ち着いたサービスを提供いたします。
無料駐車場も完備しております。
詳しい旅館の案内は、左上の各リンクよりご覧ください。
河甚旅館ホームへ





河甚周辺おさんぽマップ